鳥取県にある落差40mの大飛瀑「雨滝」!!【日本の滝100選】
駐車場から10分の名瀑 2018年12月1日 鳥取県鳥取市国府町にある大飛瀑「雨滝」 ※飛瀑(高いところから落下する滝) 日本の滝100選にも選ばれており、駐車場から10分ほどで見れてしまう。 落差は40mあり、間近で見…
駐車場から10分の名瀑 2018年12月1日 鳥取県鳥取市国府町にある大飛瀑「雨滝」 ※飛瀑(高いところから落下する滝) 日本の滝100選にも選ばれており、駐車場から10分ほどで見れてしまう。 落差は40mあり、間近で見…
2018年12月1日 今回は兵庫県の北部、新温泉町のある「上山高原」に行ってきました。 ここには上山三角点までの軽登山コースがあり、15分あれば展望デッキまで行けます。 すでに紅葉のピークは過ぎていますが、ススキが広範囲…
ハッキリとした噴火口が見られる山 2018年12月1日 今回は噴火口がはっきりと見られる珍しい山に行ってきました。 場所は兵庫県豊岡市日高町にある神鍋山(かんなべやま)。 この山はアップかんなべ(スキー場)の隣にあるので…
2018年11月24日 この日は瑞風を撮るために岡山県にやってきました。 瑞風の撮影は昼過ぎまでで終わったので、のんびりと遅めの昼食を食べた後、車でちょっと寝てしまいました。 起きると16時くらいで、せっかく岡山まで来た…
2018年11月18日 今回もまた滝です(;^ω^) 場所は兵庫県宍粟市(しそうし)の原不動滝(はらふどうだき)!! 『原不動滝ハイキングSTART』 駐車場スタートです。 徒歩15分と書いてあります!! …
山奥にひっそりと存在する絶景 2018年11月11日 今回は山ではなく滝を見るために往復3時間ほど山の中を歩きました。 目指した滝は霧ヶ滝」 なんとも言えないクールなネーミングですよね( *´艸`) この滝…
2018年11月3日 前回の大山登山(2018年10月20日)は天候が悪かったため、6合目で撤退しました。 紅葉は終盤に入りましたが、何とか紅葉の大山を楽しみたいと思い、金曜の仕事終わりに3時間かけて下山駐車場へ。 そう…
昨日ですが、鳥取県の大山(だいせん)に登りました。 天気が良く、登山客もかなり多くて、山頂の碑があるところは今まで見たことがないくらいの人で賑わっていました。 大山は山頂からの景色がとても綺麗で人気がある山です。 日本1…
雲海が有名な竹田城跡 2018年10月28日 家から比較的近いが、いまだに行ったことがない有名なスポット「竹田城跡」をハイキングしました。 雲海がとても有名で、竹田城跡の反対側の山から撮った写真が超有名です。 標高は35…
2018年10月21日 大山を登るときはたいてい夏山登山道かユートピアコースですが、今回は初の三ノ沢を歩くことに!! 夏山とユートピアは大山の北側から登りますが、三ノ沢は南側からの登山になります。 このコースは大山の剣ヶ…
2018年10月20日 大山はとても人気がある山なので、駐車場はすぐにいっぱいになってしまう。 なので登山前日、予定では登山口に近い下山駐車場で車中泊するはずでしたが、出発が遅くなったため眠さに負けてしまい、道の駅琴の浦…
黒岩の滝のスタート地点(駐車場)は兵庫県神河町にある砥峰高原と峰山高原とを結ぶ林道の途中にあります。 駐車場は車が10台くらい停められるスペースがあります。 スタート地点は林道沿いに看板が設置してあるので分かると思います…
名瀑の名に恥じない美しい滝『天滝』 天気が良いので少し歩こうと思い、兵庫県養父市大屋町にある天滝まで行ってきました。 天滝の登山口駐車場は狭いながら、車がいっぱい停まっていました。 お手軽に迫力の滝が見られるため、家族連…
2018年8月15日 【昨年のリベンジなるか】 昨年は日帰りで唐松岳に登りました。 が、ガスガスでほぼ景色見れず(T_T) 山頂の唐松岳では少しだけガスが切れた瞬間があったので、何とか写真を撮ることができました。 でも、…
2018年8月14日 【燕山荘で一泊するゆったり登山(2日目)】 にぎやかな音で目が覚めた。 時間は朝の3時くらい。 早い人はこれから準備をして出発するようだ。 多分、朝日を見るために、燕岳山頂へ向かう人達であろう。 お…
2018年8月13日 【燕山荘で一泊するゆったり登山(1日目)】 今年は平成最後の夏ということで、お盆休みに北アルプスの燕岳(つばくろだけ)に登ってきました。 平成最後の夏はまったく関係ないですけど(*´з`) いつもは…
【日の出を狙うためにナイトハイク】 大山の日の出のタイムラプスを撮るために家を夜10:30に出発。 天気予報は晴れなので、最高の山行になること間違いなしである。 駐車場は下山駐車場を使用させてもらったが、着いた時にはほぼ…
猫崎半島ハイキング 2018年7月1日 この半島は兵庫県の最北端で、豊岡市竹野町にあります。 横から見るとキューピーが寝転がっている姿に似ているらしく、キューピー半島と呼ばれているようです。 山陰ジオパークの一つでもあり…
【大山ユートピアコース】 2018年6月24日 昨夜は昨年できたばかりの結構大きい道の駅「琴の浦」で車中泊をして、早朝から大山寺の駐車場に向かった。 今回はユートピアコースを登るので、夏山側の駐車場ではない。 6時30分…
変な形の山〖船上山〗 今日は前々から気になっていた山「船上山」に登ってきました。 休憩小屋までですが・・・ 登山口は東坂登山口からで車は10台くらい停められます。 天気が良く、まだ6月なのにかなり暑い思いをしました。 そ…