青葉山【登山記録】
2021年7月18日
今回は少し遠くの山、福井県高浜町の青葉山に登りました。
青葉山は別名「若狭富士」と呼ばれている人気の山です。
展望が良い場所が数ヵ所あり、コースもバリエーション豊富で楽しく歩けますが、結構ハードなコースだと感じました。
標高は700mほどですが、若狭湾を見渡せる展望が最高に綺麗で、ぜひ登ってもらいたい山です。
登山口近くに駐車場があり、トイレは青葉山ハーバルビレッジで使わせてもらえます。 (ハーバルビレッジは8時30分からなので、それまではトイレは使用できません。)
天気が良い日を狙って若狭湾の絶景を見に行ってください(^^)/

青葉山です。
若狭富士と呼ばれているのが分かりますね。

登山口近くにある駐車場です。
10台くらいは停められます。

登山口です。

登山口にマップがあります。


まだ新しそうな鳥居をくぐります。





青葉山は結構キツイですよ。

途中の展望台。

展望台からの景色です。
すごく良いです!!

馬の背もありました。

馬の背からの景色です。
開放感があって最高です。

青葉山山頂です。
この場所は展望が全くありません。
しかも普通に歩いていると、この表示板は確実に見過ごします。

ハシゴが現れました。

ハシゴを登るとこの景色!!


青葉山のコースはバリエーションが豊富で楽しいですよ。

変なキノコが生えてました。
タマゴダケと言う名前だそうです。

岩のトンネルをくぐります。

目的の展望台の下です。

ここからの景色も素晴らしい。

鐘があると取り合えず鳴らします。
展望台はこの社の裏から行けます。

この景色が見たかったんです。
天気に感謝!!
青葉山は意外とキツイ山でかなり疲れました。
夏場は特に厳しい登山になると思います。
水分を多めに持って、なるべく涼しい朝のうちに登山を開始しましょう(^^)/
青葉山【グーグルマップ情報】
青葉山【動画】
青葉山【ヤマップ】
青葉山(東峰)・青葉山(西峰) / えだまめさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
福井県【関連記事】
旅の便利ツール!!