角尾山【登山記録】
2021年5月4日
今回は兵庫県西脇市の角尾山(つのおさん)に登りました。
多分、登る人少ないんじゃないかなぁ・・・
展望も良くて最高の山なので勿体ないですね
ハッキリとした登山口は分かりませんが、スタートは兵庫県加東市の光明寺駐車場です。
始めはお寺の中を歩き、一番奥の本堂の裏手から登山道が始まります。
案内板もしっかり整備されているので道に迷うことはないと思います。
角尾山は山頂の展望もいいですが、登山道にも見晴らしが良い場所があるので楽しく歩くことができますよ。
スタート地点の光明寺駐車場までのアクセスも良く、気軽に登ることができる山なのでぜひ登ってみてください(^^)/

光明寺本堂に向かって歩いて行きます。

しばらく急な舗装路の歩きます。

お寺の入り口です。

角尾山は西脇市ですが、スタート地点の光明寺は加東市なんです。

朱色の綺麗な門ですね。

門の下にチビダルマがたくさんいました( *´艸`)

一番奥の本堂です。この裏手から登山道が始まります。

合戦本陣跡・・・昔、槍を持ってウワァーって言ってたようです。

綺麗な看板です。ぽかぽと言う温泉からも登れるようです。

なかなか登りません。平な道がずっと続きます。

少し登るとこの景色(≧▽≦)

楽しい登山道です。

一カ所だけすごく急なところがありました。

立派な表示板ですが・・・

角尾山の表示は控えめ(≧▽≦)そして雑(≧▽≦)

立派な表示板

雑(≧▽≦)

やる気にさせる看板ですね。

角尾山山頂です。標高は343m!!

角尾山、良い山でしたよ。ぜひ登ってみてくださいね!!
角尾山【グーグルマップ情報】
角尾山【動画】
使用したカメラ
使用したカメラ
ソニー(SONY)
使用したジンバル
角尾山【ヤマップ】
西脇市【関連記事】
旅の便利ツール!!