【大山(元谷)】大神山神社の参道が雪の回廊に!!スノーシューで大山元谷へ。(鳥取県大山町)
大山元谷【スノーハイク記録】 2021年1月3日 スノーシューで歩きたい!! そんな訳で鳥取県の大山のふもとでスノーハイクをしてきました。 朝9時くらいに大山第4駐車場に到着したんですが、スキー客が多くて停めるのギリギリ…
大山元谷【スノーハイク記録】 2021年1月3日 スノーシューで歩きたい!! そんな訳で鳥取県の大山のふもとでスノーハイクをしてきました。 朝9時くらいに大山第4駐車場に到着したんですが、スキー客が多くて停めるのギリギリ…
那岐山【登山記録】 2021年1月1日 今年の初登山は、岡山県の那岐山にお邪魔しました。 天気はあまり良くなかったですが、雨や雪に降られることもなく、気持ちよく歩くことができました。 車は積雪のため、登山口近くの駐車場で…
明神山【登山記録】 2020年12月31日 今年最後の山行は兵庫県姫路市の明神山に登りました。 駐車場は夢やかたの近くにある広場に停めさせてもらいました。 駐車場にトイレはありませぇぇん。 歩いたルートは登りがCコース、…
駒ノ尾山からの景色が最高 2020年12月5日 岡山県で一番高い山『後山』に登ってきました。 スタートは駒ノ尾登山口で駐車場とトイレがしっかり整備されています。 歩いたルートは駒ノ尾登山口➔駒の尾山➔船木山➔後山の縦走路…
鮮やかに色づく『もみじ山』 2020年11月14日 毎年思うのですが紅葉のタイミングって難しいですよね。 少しは早かったかな。少し遅かったかな。 って必ずなります(;^ω^) 今回紅葉を見に行った『最上山公園(さいじょう…
国見山でお散歩登山 2020年11月8日 今回は兵庫県宍粟市(しそうし)の国見山に登ってきました。 登山口は国見の森公園にあり、無料のモノレールを使えば15分ほどで山頂に行くことができます。 もう登山ではなく、お散歩です…
秋の大山は大人気 2020年10月31日 今回は鳥取県の大山に登ってきました。 登りは行者コース➔夏山登山道➔弥山。下山は夏山登山道➔僧兵コースのルートで歩きました。 大山山頂はずっと工事中でしたが、石碑も少し場所を変え…
ロングコースの用瀬アルプス 2020年10月18日 今回は鳥取県鳥取市用瀬町(もちがせちょう)にある用瀬アルプスを歩いてきました。 コース全部を歩くには日帰りではキツイので、メインと思われる場所だけを歩きました。 用瀬ア…
長尾登山口から大回りして高御位山へ 2020年10月3日 標高300mほどの低山なのに展望が最高の山『高御位山(たかみくらやま)』 いつ来ても人が多い人気の山です(≧▽≦) 高御位山は山頂に行くだけなら長尾登山口から1時…
福井県と岐阜県にまたがる展望最高の冠山 2020年9月21日 冠山。人気がなさそうな山だなぁ・・・と思いながら登山口に向かいました。 アクセスがかなり悪い登山口、冠山峠へ!! 冠山峠までは林道冠山線を走りますが、道幅が…
立山はどこを見ても絶景 2020年9月20日 『立山』富山県の旅行雑誌では必ず取り上げられている人気の観光地で、山に登らなくても良い景色が見られる場所なんです(≧▽≦) 前々から行ってみたいと思っていましたが、やっと行く…
ウォーキングで自然を満喫 2020年9月13日 兵庫県の真ん中にある砥峰高原は映画などのロケ地で有名です。 そんなに大きな高原ではないですが、とても雰囲気があり、夏は緑が鮮やかで、秋にはススキがキラキラ輝きます。 バイク…
兵庫県最高峰の山【氷ノ山】 2020年9月6日 今回は兵庫県最高峰の氷ノ山(ひょうのせん)に登りました。 登山口は駐車場が広く、トイレもある兵庫県養父市の福定親水公園です。 登山道は百名山のようにしっかり整備されているわ…
気楽にウォーキングが楽しめる 2020年8月30日 山を歩きたけど暑すぎる・・・ なので今回はちょっとしたお散歩コースを歩きました。 場所は兵庫県多可町にあるエーデルささゆりガルテンコース・・・長い(;^ω^) このコー…
雄橋まで渓流沿いの遊歩道をのんびり歩く 2020年8月15日 今回は登山ではなくて、のんびりと遊歩道を歩いてきました。 場所は広島県神石高原町にある帝釈峡(たいしゃくきょう)という全長約18kmの峡谷です。 帝釈峡のなか…
手軽な割に絶景な山『剣山』 2020年8月14日 剣山は日本百名山にも数えられる名山ですが、意外と楽に登ることができます。 登山口から2時間くらいで山頂に行くことができ、リフトを使えば1時間で登れちゃいます。 しかも、景…
大山はガスってても良い景色 2020年8月1日 たまには山筋を鍛えようと思い、過酷な夏山登山道をチョイス。 コロナの影響で大山は今年初です。 朝、早めに出発したいので、前日は南光河原駐車場で車中泊しました。 いつもは下山…
蓮を撮ろう。カエルを探してみよう! 2020年7月5日 鹿野の蓮池・・・正直、ネットでもあまり出てきません(;^ω^) そんなに知られていないかもです。 おいらもたまたま通りかかって立ち寄りました。 とても綺麗な蓮池で車…
『そば』も『つゆ』も美味しい鹿野そば道場 最近はお腹が気になり、大好きなハンバーグは控えています(T_T) そんなお腹のために選んだのが『そば』です。 『そば』は低GI食品といって、食べた後の血糖値がゆるやかに上昇してく…
標高1005mでも展望は最高!! 2020年6月27日 梅雨のせいで、せっかくの休日もちょっとテンション低め。 それでも雨が降ってないので行ける!!登ろう!! 向かったのは兵庫県多可町の千ヶ峰!! 標高は1000mほどで…