気持ちのいいハイキングコース【ハチ高原】
2018年12月2日
天気が良かったので少し歩きたいと思い、兵庫県養父市のハチ高原に行ってきました。
この高原は鉢伏山のふもとに広がる高原で、冬にはスキー場になり、たくさんの人が来ます。
四季を通してアウトドアが楽しめ、登山道も氷ノ山まで続いているので、トレイルランニングにも向いていると思います。
今回は鉢伏山には登らずに高原をウロウロしました。
紅葉は終わっていますが、とても綺麗な高原で、気持ちよく歩けました。
ずいぶん前に購入して置き去りになっていた小型のドローンの練習飛行もやりましたが、操作が難しくまともな映像は撮れませんでした(T_T)
練習あるのみですね(≧▽≦)
ハチ高原 ハイキング記録

今回歩いたルートです。

地形図です。

駐車場です。結構な台数停められます。
近くにトイレもあります。

トイレの場所です。

冬はスキー場になります。
すごく広いゲレンデですよ!!

取り合えず、小代越に向かいます。

正面に高丸山が見えます。

綺麗な遊歩道です。
危ないところもありません。

高丸山が綺麗です。

小代越に到着です。
ここを左に行くと氷ノ山、右に行くと高丸山➔鉢伏山に行くことができます。
ここから氷ノ山側に歩くと、この高原が一望できる場所があるのでそこに向かいます。

綺麗に草が刈られています。

まだ整備したてなのか、すごく綺麗な木道です。
この稜線歩きは最高です。
トレランをしている方にオススメです。

この景色が見たかったんです(≧▽≦)
次は小代越まで戻って高丸山に登ります。

小代越から高丸山へ向かいます。

結構急な階段を登ります。

高丸山山頂です。標高は1070ⅿ!!
向こうには鉢伏山が見えます。

ドローンの練習をしましたが、操作が難しく良い映像は撮れませんでした。

この写真もドローンからです。

高丸山からはゲレンデを下っていきます。
鹿のフン(地雷)がとてつもなく落ちています!!
行かれる方は気を付けてください。
間違っても座ったりしないでください!!
そこらじゅうに地雷があります!!
ちょっとした運動に最適なコースになっているので、家族連れにもオススメです。
景色も最高ですよ(≧▽≦)
ハチ高原 ハイキング動画
養父市 関連記事
養父市 グルメ記事
旅をサポート!!