磯砂山山頂には展望台が!!
2020年6月7日
今回は京都府の北部にある磯砂山(いさなごさん)に登りました。
標高は660mしかない低山で1時間ほどで登れますが、登山道には1000段の階段があり正直キツかったです(;^ω^)
山頂からの景色は良い意味で予想を裏切る、360度の大展望が待っていました٩( ”ω” )و
この磯砂山には羽衣伝説なるものがあるようで、山頂には天女が描かれた石碑が建てられていました。
登山口は若干アクセスが悪いですが、意外と人は多かったですよ。(とは言っても数人ですが・・・)
羽衣伝説については京丹後市のHPで!!
磯砂山は山陰海岸ジオパークになっています!!
駐車場です。
トイレがありますが、快適度は低いです。
登山口はここから少し歩きます。
※駐車場はグーグルマップだと羽衣茶屋という名前になっています。
登山口まで310m。
登山口です。
さぁ、1000段の階段が始まりますよ(;^ω^)

ずっと階段が続きます。

緑が綺麗ですね(≧▽≦)

まだまだ続きます。

本当に階段ばっかりです(T_T)

展望が良くなった来ました。

あと半分!!

もう少しです٩( ”ω” )و

天気が良くて気持ちが良いです。

階段じゃないところもありますよ。

石碑が刺さっています。

また階段が見えてきました(;^ω^)

山頂到着٩( ”ω” )و
展望台まである(≧▽≦)

山頂はとても広いです。

標高は低いですが、なかなかの展望です。

羽衣伝説!!
伝説に興味ありませんが、磯砂山は展望がとても良い山です。
時間も1時間ほどで登れるので、かなりおすすめの山ですよ(^o^)/
磯砂山【地形図】


磯砂山【動画】
使用したカメラ
ソニー(SONY)
使用したカメラ
使用したドローン
使用した360度カメラ
使用したカメラ
磯砂山【360度画像】
京丹後市 おすすめ記事
旅の便利ツール!!