三草山は見晴らし最高の低山
2020年2月9日
三草山には数ヵ所コースがありますが、今回は三草コースで登りました。
登山口は山口登山口で、駐車場、トイレ、自販機があります。
車中泊もできちゃいますね(≧▽≦)
三草コースですが、所要時間は1時間30分くらいでした。
危ないところも無く、展望が良いので、初心者の方におすすめです!!
駐車場の自販機にはカロリーメイトやソイジョイが売っているので、行動食を忘れた時には使えますね(`・ω・´)b
機会があれば、まだ歩いたことのない鹿野登山口からも登ってみたいですね(^o^)/
ちなみに一番楽な登山口は畑登山口からで、1時間もかからずに山頂に行けます!
が、展望があまり良くないので、三草コースをおすすめします!!

綺麗な駐車場です。

休憩できる東屋があります。

トイレと自販機です。

登山者が求めているモノがよく分かっている自販機ですね(≧▽≦)

三草コースは自販機の裏側から始まります。



案内表示もありますよ。

表示にしたがって進みます。

少しづつ展望が良くなってきます(^^♪

以前登った時は池の水がもっとあったんですが、ほとんどなくなっていますね。
水不足が心配です。

途中、ベンチが設置されている休憩スポットがあります。

これから歩く道が見えますね。


だいぶ登ってきました。

下に薄っすらと雪が!!



三草山山頂です。
映えな写真が撮れる、素敵な看板が用意されていました( *´艸`)

山頂にはスタンプあるので、記念に押して帰りましょう(≧▽≦)

いつもはカップヌードルのカレーを食べますが、今回はそれほど長い山行ではないので、コンビニのサンドイッチとコーヒーで一服です(^o^)/
休憩後は同じルートで下山します。
下山の時のほうが景色が綺麗で楽しいですよ(^^♪




上から下を見下ろすほうが景色がいいですね。
三草山は危ないところも無く、景色も最高なので、ぜひ登ってもらいたい山です。
時間も往復で3時間もかからないので、初心者の方におすすめです(^_-)-☆

映え写真を撮りに行きましょう(^o^)/
三草山 登山動画
三草山 360度画像
三草山 関連記事
旅の便利ツール!!