2019年1月3日
年末31日に剣山、元旦の1月1日は石鎚山に登り、今回はまたまた剣山に登りました。
前日は道の駅 藍ランドうだつで車中泊をして、早朝起きだして近くのすき家で朝食を食べて登山口に向かいました。
剣山に登る予定の方に、このプランはとてもいいと思います!!
さて今回の登山ですが、
年末の剣山はガスガスでなにも見えませんでしたが、今回は違いますよ!!
あきらめの悪いおいらに、神様がご褒美をくれました(^^♪
【登山開始!!】


登りは1時間30分ほどで山頂に到着しました。往復の距離は7キロくらいです。

いつもの階段からスタートします。

出だしから天気は最高!!

お馴染みのトンネルを通過していきます。

気持ちが悪いくらい天気が良い!!

西島駅に到着!!
ここまで50分くらいかかっています。

青空よ、消えないで!!


この辺りから天気を気にしつつ、急ぎ足で登っていきます。

もう少しで頂上ヒュッテ。
今回は次郎ちゃんに会えるはず!!

頂上ヒュッテ!!
1月3日は、臨時営業されていました。
後で立ち寄って休憩します。

ヒュッテ前にある温度計はマイナス9度!!

山頂まであと少し!!

青い、青いぞ(ムスカ風に)!!

山頂に到着しました。
快晴\(^o^)/

次郎ちゃん、やっと会えました( *´艸`)
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720

いつ見ても綺麗な山ですね(≧◇≦)
さて、写真もかなり撮ったのでヒュッテで休憩しよ(^^♪

ほんとに有り難い。
こんな山の頂上で暖かい環境があることに感謝<(_ _)>

カレーライスを注文!!
激ウマ(●´ω`●)
休憩の後は、再度、次郎ちゃんを見に山頂へ!!
しっかりお礼をして下山を開始しました。

頂上ヒュッテ前から撮った写真です。

下山はコースを変えて下ります。



素敵な登山道が続きます。
歩くだけで楽しい幸せの道です( *´艸`)

振り返るとこんな景色が(^^♪
太陽と空と雪!!最高ですね(≧◇≦)
まさにフォトジェニックですね!!

今回も何事もなく無事に下山できました。
剣山、そして次郎岌、頂上ヒュッテの方々、ありがとう<(_ _)>
【今回の動画!!】