矢筈山【登山記録】
2021年6月20日
今回は兵庫県西脇市の矢筈山(やはずやま)に登りました。
登山口は矢筈の森公園にあり、駐車場も完備されています。
分岐には表示板があり、道に迷うことなく1時間もあれば山頂まで行けるくらいの短いコースです。
山頂には立派な休憩小屋があり、ゆっくり休憩できますよ。
標高は360mほどですが景色は最高で、思ってた以上に良い山でした。
山に登り慣れている方は少し物足りないかもしれませんが、半日あれば十分登れるので、ちょっと山に登りたいなと思った時にぜひ登ってみてください。
初心者の方には超おすすめの山ですよ!!

矢筈山登山口駐車場です。

登山口に向かいます。

矢筈の森の入り口です。

矢筈山のルートマップがありました。

綺麗な遊歩道です。

遊歩道の途中から登山道へ入って行きます。

橋が一本だけありました。

序盤はとても雰囲気のある登山道で楽しいです。

分岐です。

電波塔の横を歩きます。

少し急なところもありますが、気持ちが良い登山道が続きます。

展望所です。

可愛い表示板です。
この後、この表示板は必要以上に出てきます。

ツルっとしたキノコ?みたいなのが生えてました。

迷うことのない安心の一本道!!

LOVE STONE(≧▽≦)

最後の急登です。

山頂にある休憩小屋です。

という事らしいです。
他の場所はどこなのか?
見たことがない!!
探そうかな( *´艸`)

矢筈山山頂です。
社があるのでちょっとお参りします。

標高の割に展望は最高です。

小屋でちょっと休憩。

下山はルートを変えました。

ずっとジグザグの下りが続きます。

ふれあい広場です。

とても気持ちが良い遊歩道ですよ。

最後に山の神様にお礼を言って帰ります。


矢筈山は初心者の方でも登れるとても楽しい山です。
ルートもしっかりしていて迷うこともなく、山頂からの展望も最高です。
ちょっとしたハイキングに最適なコースなのでぜひ登ってみてください(^^)/

矢筈山駐車場の近くにあるログハウスのカフェです。
カフェの名前はベーカリーカフェ Keiです。

花に囲まれた綺麗なカフェですよ。

パンも売ってました。
1ついただきましたが、とても美味しかったです。
コーヒーも美味しかったですよ(^^)/


とても雰囲気の良いカフェなので、矢筈山に登った後に訪れてみてはどうでしょうか。
矢筈山【グーグルマップ情報】
矢筈山【動画】
矢筈山【ヤマップ】
矢筈山 / えだまめさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
西脇市【関連記事】
旅の便利ツール!!