寒風山から笹ヶ峰まで縦走!!
2019年5月2日
予報では今日は晴天になるはず。
絶景に期待し、朝6時に出発。
まずは寒風山を目指し、そこから笹ヶ峰まで縦走する予定です。

朝6時、駐車場はまだ空いていますが、すぐにいっぱいになってしまうようなので、朝早く来るか、車中泊するのがおすすめですね。

さて、登山開始です。
まずは桑瀬峠を目指して登って行きます。
桑瀬峠までは1時間くらいで、急登が続きます(T_T)

途中、このようなロープ場があります。
結構、急です。

登って行くにつれて、ガスが!

桑瀬峠に到着です。
ガスってますね(;^ω^)

まだ半分も来ていません。

伊予富士方面。1:30とあります。
またこちらから伊予富士に登ってみたいです。

寒風山 1:20 笹ヶ峰 2:50 まだまだ遠いです。
がんばって歩きますよ。

このようなハシゴが何カ所かあります。
滑らないように慎重に登ってください。

寒風山、だいぶ近づいてきました。

時間は朝の7時40分。
ガスはまだ晴れません(;^ω^)

もう少しで寒風山です。
次第に太陽が出てきてガスも晴れてきました( *´艸`)

寒風山到着です。
伊予富士方面はガスってますね。
ここはまだ通過点!!

寒風山まで来ればやっと半分くらいです。
笹ヶ峰に向かいます。

笹ヶ峰方面はガスの中です。
でも、この笹の道はとても良い感じ( *´艸`)

写真では伝わりにくいですが、結構急な下りがあります。
岩や木の根が滑りやすいので気を付けて行きましょう!

8時35分、笹ヶ峰は見えません(;^ω^)

寒風山を振り返ります。
こちらはスッキリしていますね。

笹ヶ峰が見えてきました。
ガスも若干晴れて絶景の予感が!!

綺麗な景色を見ながら歩くのは気持ちが良いですね(*´з`)

天空の笹道!!
ずっと歩いていたいと思わせる道です。

笹ヶ峰到着しました(^o^)丿
1859m!!

やっと到着です。
帰りのことを考えると嫌になりますね(;^ω^)

笹ヶ峰からちち山方面です。
いつもならカップヌードルを食べるのですが、あまりお腹が空いていなかったので、コーヒーとパンを食べて下山を開始。

寒風山方面がスッキリしてきましたね。

先日歩いた山々が見えます。

ありがとう笹ヶ峰!!
また来るからね(^o^)/

名残惜しくて何度も振り返る。
綺麗な山ですね。

笹ヶ峰からだいぶ離れました。
行く時には見られなかった景色です。
最高ですね。

穏やかな道ですが、意外と急斜面ですね。

伊予富士がよく分かるようになってきました。

13:23下山完了。
ケガや事故もなくて、最高の山行でした。
距離が長く、登ったり下ったりでかなり疲れました。
また、桑瀬峠から伊予富士に行ってみたいですね。
登山データ

地形図データです。
クリックすると大きくなるので、見てくださいね。

標高と時間のグラフです。
総距離11キロ。そこそこ長いです。

歩いたルートです。
下山後、またまた新居浜温泉の貸切風呂へ!!
明日は剣山に登るので、これから登山口の見ノ越に向かいます。
その前にお風呂に入りたいので、快適な貸切風呂へレッツゴー(^o^)/
行先は、新居浜温泉の貸切風呂カジャ!!

またまたやってきました。
新居浜温泉の貸切風呂カジャ!!


二つのお風呂が楽しめます。
詳細は前回のブログで書いているのでそちらを見てください<(_ _)>
ちなみに寒風山登山口から新居浜温泉までは車で1時間です。
お風呂でリフレッシュしたら、見ノ越に向かいます。
見ノ越までは節約して一般道を走るので3時間はかかります。
節約は1日にしてならず!!
明日は剣山と次郎岌(じろうぎゅう)に登ります(^o^)/
【2019年四国の旅】記事まとめ
旅をサポート!!