【那岐山】多いところでは腰まで雪が!!2021年の初登山は雪の那岐山に登りました。(岡山県奈義町)
那岐山【登山記録】 2021年1月1日 今年の初登山は、岡山県の那岐山にお邪魔しました。 天気はあまり良くなかったですが、雨や雪に降られることもなく、気持ちよく歩くことができました。 車は積雪のため、登山口近くの駐車場で…
那岐山【登山記録】 2021年1月1日 今年の初登山は、岡山県の那岐山にお邪魔しました。 天気はあまり良くなかったですが、雨や雪に降られることもなく、気持ちよく歩くことができました。 車は積雪のため、登山口近くの駐車場で…
秋の大山は大人気 2020年10月31日 今回は鳥取県の大山に登ってきました。 登りは行者コース➔夏山登山道➔弥山。下山は夏山登山道➔僧兵コースのルートで歩きました。 大山山頂はずっと工事中でしたが、石碑も少し場所を変え…
ロングコースの用瀬アルプス 2020年10月18日 今回は鳥取県鳥取市用瀬町(もちがせちょう)にある用瀬アルプスを歩いてきました。 コース全部を歩くには日帰りではキツイので、メインと思われる場所だけを歩きました。 用瀬ア…
兵庫県最高峰の山【氷ノ山】 2020年9月6日 今回は兵庫県最高峰の氷ノ山(ひょうのせん)に登りました。 登山口は駐車場が広く、トイレもある兵庫県養父市の福定親水公園です。 登山道は百名山のようにしっかり整備されているわ…
手軽な割に絶景な山『剣山』 2020年8月14日 剣山は日本百名山にも数えられる名山ですが、意外と楽に登ることができます。 登山口から2時間くらいで山頂に行くことができ、リフトを使えば1時間で登れちゃいます。 しかも、景…
高竜寺ヶ岳 京都府側の登山口から 2020年6月21日 今回は、兵庫県豊岡市にある高竜寺ヶ岳に登りました。 標高は697mと低いですが、山頂からの展望は素晴らしいです。 登山口は兵庫県側と京都府側にあり、今回は京都府側か…
山小屋がある西仙コースで那岐山へ 2020年5月30日 那岐山はいつもは岡山県側から登りますが、今回は以前から気になっていた鳥取県側の登山口から登りました。 登山口へのアクセスは若干悪いですが、5合目に山小屋があり、岡山…
人形峠から泊州山までハイキング 2020年4月4日 高清水トレイルは岡山県と鳥取県の県境にあるトレイルコースで、2019年11月に完成したばかりです。 コース内容は人形峠~泊州山~赤和瀬で、距離が8kmほどあります。 今…
日本海が見渡せる山『依遅ヶ尾山』 2020年3月21日 依遅ヶ尾山(いちがおさん)は標高が540mしかない低山ですが、山頂からは日本海が見渡せる展望最高の山で、1時間くらいで登ることができます。 場所は京都府の北部、京丹…
雲居平までハイキング 2020年2月23日 雲居平は下蒜山に登る途中にある景色スポットです(≧▽≦) 下蒜山は全体的に急な個所が多く、雨の次の日は登山道が非常によく滑ります(;^ω^) 登山口から雲居平までは1時間ちょっ…
三草山は見晴らし最高の低山 2020年2月9日 三草山には数ヵ所コースがありますが、今回は三草コースで登りました。 登山口は山口登山口で、駐車場、トイレ、自販機があります。 車中泊もできちゃいますね(≧▽≦) 三草コース…
絶壁の主峰『紅山(べにやま)』 2020年2月1日 今回は兵庫県の小野アルプスです。 日本一低いアルプスということなので、とても楽そうですよね。 でも小野アルプスは小さな山が連なったコースになっていて、アップダウンが数多…
スノーシューで西穂ラーメンを食べに行く!! 2020年1月2日 名物 西穂ラーメン!! 西穂山荘という山小屋にある、美味しいと評判のラーメンです。 西穂山荘に行くには、新穂高ロープウェイに乗って終点の西穂高口駅で降り、そ…
雪がなくても激寒の那岐山 2019年12月21日 12月も半ばと言うのに暖かい日が続き、那岐山も全く雪がない。 少し残念ですが、山頂からは展望は健在! 駐車場付近にクマの目撃情報があり、少しビビるΣ(゚Д゚) 熊鈴は必ず…
晴れたり曇ったりの大山登山! 2019年10月26日 紅葉の大山を満喫すべく、天気が微妙な中、夏山登山道を登りました。!! 天気は晴れたり曇ったりガスったり(;^ω^) 青空に喜んだら、すぐにガスる(T_T) 天気は悪か…
善防山、笠松山からなる低山の絶景コース 2019年10月6日 前回の加西アルプスは天候悪化のため途中で下山したので、今回はリベンジハイクです。 コースは善防公民館からスタートして本丸登山口➔善防山➔馬の背➔笠松山➔吊り橋…
三谷コースで千ヶ峰へ 2019年9月23日 天気は台風の過ぎた後のスッキリとした良い感じ( *´艸`) 登山開始は11時くらいで、かなり遅め。 千ヶ峰は山頂まで2時間もあれば登れちゃうのでノープロブレム(`・ω・´) 今…
道の駅「若桜」で車中泊 氷ノ山登山の前日は、道の駅「若桜」で車中泊をしました。 今の時期は、本当に快適に車中泊できますよね(≧◇≦) 道の駅「若桜」の近くには温泉、コインランドリー、スーパー、コンビニがあり、田舎の割に車…
兵庫県で一番高い場所『氷ノ山(ひょうのせん)』 2019年9月7日 天気が良さそうなので、久しぶりに氷ノ山(ひょうのせん)に登りました。 標高は1510mで兵庫県最高峰です(`・ω・´) 登山口に着くと風が強く、当然、山…
大山北壁の絶景が見られる 2019年8月24日 いつもは夏山登山道を歩きますが、現在、大山山頂は工事中のため、山頂から大山の全容が見られないので、今回はユートピアコースを歩いてきました。 ユートピアコースは夏山登山道とは…